中央図書館をもっと知りたい

特色

機能

  • 約60万冊の蔵書規模を誇る区の「中央図書館」は、荒川区出身の作家・吉村昭氏を紹介する「吉村昭記念文学館」、子どもたちの夢を育み成長を促す「子どもひろば」が一体となった複合施設、「ゆいの森あらかわ」にあります。
  • 「ゆいの森あらかわ」は、人と人、本と人、地域と人が結びつき、知的好奇心を醸成し、新たな発見や出会いを創造し、赤ちゃんから高齢者まですべての世代の方が遊び、学び、楽しめる施設として、平成29年3月に開館しました。
  • 図書館・文学館・子どもひろばの3つの機能が融合した、今までにない新しい発想の施設として、開館以来、多くの方に愛されています。
  • 災害時には、乳児や妊産婦を対象とした二次避難所としても活用されます。

建築・設計

  • 外観は、「知恵と知識が集まる緑豊かな丘」をコンセプトに、キューブを積み重ねた形そのものが街並みを形成するよう設計され、さらに、外壁をレンガ調のデザインにすることで、周辺の環境に調和するよう配慮しています。
  • 館内は、1階から5階に向かって、また、中心から外側に向かい、賑わいから静寂へ変化する滞在型の読書空間を演出しています。
  • 各階には、市松配置の吹抜を連続させ、上下階の活動を感じることができ、その中心部にカウンターやベンチを配置することで、コミュニティ活動へと誘う設計になっています。

中央図書館としての役割

  • すべての世代の読書活動や課題解決にこたえるべく、資料を収集し、閲覧・貸出をしています。
  • 新たな発見と読書の楽しみを提供し、「読書を愛するまち・あらかわ」の拠点として読書活動を推進するとともに、ビジネス支援コーナーや医療健康情報コーナーなど、本を通して生活に身近な課題を解決するための支援を行っています。豊富な蔵書と多様なサービスにより、地域の知の拠点としての機能を全うすることを目標としています。
  • 約3万冊の絵本を所蔵する「えほん館」では、ノンフィクション作家・評論家の柳田邦男氏の「絵本は人生に三度」という提言をもとに、大人から子どもまで、誰もが楽しめる絵本をご用意しています。また、季節を感じ、心がワクワクと浮き立つような特集やイベントを開催しています。
  • より多くの方がゆっくりと長く滞在していただけるよう、約900席の座席を備えています。資料を広げやすい大きなテーブルや小さな子どもが座りやすい椅子、木陰での読書空間など、多様な閲覧席があります。館内のすべてのフロアに無線LANを完備しています。