就職・転職
目次
※資料の中には、館内閲覧(貸出不可)のものも含みますのでご了承下さい。
※調べもののお手伝いをするレファレンスサービスをご希望の方はこちら
本・雑誌 相談窓口 ホームページ
(1)まずここから…
『就活のやり方「いつ・何を・どう?」ぜんぶ!』
就職情報研究会/編 実務教育出版
就活の始め方から入社までの疑問に細かく答えてくれる1冊。巻末の「就活おすすめブックガイド」は必読です。
『「職業訓練」150%トコトン活用術-タダで資格と技術を身につける!』
日向咲嗣/著 同文舘出版
お金をかけずにアピールポイントを手に入れられる!? 職業訓練のイロハ を紹介する1冊です。
『転職したけりゃ「四季報」のココを読みなさい! -東洋経済HRオンライン「現役」編集長が教える-』
田宮寛之/著 徳間書店
「会社四季報」と「就職四季報」それぞれの特徴を紹介しつつ、就活・転職に役立てるコツを紹介しています。
JOBコーナー町屋
03(3819)7771 ■荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階
ハローワーク足立と同様の求人検索パソコンが設置され、就職相談や職業紹介を行う窓口です。また同じフロアに、わかもの就労サポートデスクもあります。
東京しごとセンター
東京都が設置した利用無料の就職支援機関です。若年者から高年齢者まですべての年齢層の求職者の方を対象としています。HPは、求人情報検索やリンク集が充実しています。
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
様々な方のニーズ別に調べられるHPです。雇用支援や職業訓練についてのデータベースも充実しています。
(2)新卒から転職まで
『就職四季報』
東洋経済新報社/編 東洋経済新報社
各社の採用傾向や離職率、昇給率など、新卒者の就職活動に役立つ会社情報に特化した「四季報」です。
『30代40代のための転職完璧(パーフェクト)ガイド-『35才限界説』なんて関係ない! 40代転職成功者も続出あなたはどうするべきか?-』
中谷充宏/著 秀和システム
履歴書記入時の注意点から面接のコツまで、転職にまつわるあれこれを分かりやすく紹介している1冊です。
『「58歳から65歳」こそ使えるハローワーク徹底活用術!』
日向咲嗣/著 朝日新聞出版
仕事探しの相談窓口と言えば「ハローワーク」。ハローワークをとことん使いこなすためのコツはもちろん、中高年ならではの悩み解決法も満載の1冊です。
『選ばれる人材になるための職業能力開発講座 就職活動編』
五日市文雄/著 日経BP社
公共職業訓練の対象年齢(19歳から65歳)向けに、就職活動の流れや進路方向性を考えるところから、応募書類・面接対策までを網羅。ハローワークはもちろん、それ以外の求人サイトも多数掲載されています。
ハローワーク足立
03(3870)8609 ■足立区千住1-4-1 東京芸術センター6~8階
日暮里わかものハローワーク
03(5850)8609 ■荒川区西日暮里2-29-3 日清ビル7階
ハローワークインターネットサービス
誰でも利用できるハローワーク窓口やサイトに加え、日暮里には若者向けハローワークがあり、若者向けセミナーを多数開催しています。
(3)女性の再就職、応援します。
『女性の仕事全ガイド-就職・転職・副収入-'16年版』
成美堂出版編集部/編著 成美堂出版
『就職・転職に有利な女性の資格全ガイド-収入、将来性・難易度、試験データがひと目でわかる-’16年版』
成美堂出版編集部/編著 成美堂出版
結婚・出産などで離職してブランクがある、子育て中でも続けられる仕事を探している…などの悩みを持つ女性のための、仕事と資格のガイド本です。
『あらかわ子育て応援ブック-子育て応援ガイド-』
荒川区子育て支援部子育て支援課/編 荒川区
急な仕事や就活時に子どもを預けられる一時保育の情報など、子育て中に役立つ情報が満載の1冊になっています。
マザーズハローワーク日暮里
03(5850)8611 ■荒川区西日暮里2-29-3 日清ビル5階
子育て中の方の再就職をサポートする専門のハローワークです。
子育て女性のおしごと相談デスク
03(5901)1870 ■荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階
就職相談や仕事の紹介はもちろん、託児付きのセミナーやキャリアアップ講座も開催する子育て中の女性のための窓口です。
女性応援ポータルサイト
内閣府男女共同参画局がつくるHP。就職・再就職から子育て・介護まで、一元的に情報を得られる女性のためのサイトです。
(4)障害のある方のための就職情報
『サ~ナ(Sana) -障がい者のための就職・転職情報誌(無料)-』
サーナワークス研究所(https://www.web-sana.com/sana/)
年2回発行のため、旬な情報が手に入る情報誌です。先輩のコメントも心強いポイントのひとつになっています。
じょぶ・あらかわ
03(3803)4510 ■荒川区南千住1-13-20(荒川区社会福祉協議会内)
就労だけでなく生活全般の相談・支援も行う、荒川区の窓口です。家族や事業主も利用できます。
東京障害者職業センター
休職中の方の職場復帰をサポートするリワーク支援の情報など、障がい者の就労支援を幅広く行なう窓口のHPです。