としょかんだいすき(小学校中・高学年)
よりそう ~冬休みに読みたい本~
- 掲載日:2020年12月1日
髪がつなぐ物語
- 別司芳子/著
- 文研出版
みなさんは、「ヘアドネーション」という言葉を知っていますか。長く伸ばした自分の髪を寄付することです。その髪は、病気やけがで髪の毛をなくした人の「ウィッグ」として使われます。
この本では、髪を寄付しようか迷っている四年生の女の子や、寄付された髪で「ウィッグ」を作ってもらった六年生の女の子、今まで二回の「ヘアドネーション」に挑戦した五年生の男の子のはなしを紹介しています。
たくさんの優しさがつまった一冊です。
バレエシューズ
- ノエル・ストレトフィールド 作 朽木祥/訳 金子恵/画
- 福音館書店
世界を旅して化石を採集していたブラウン教授がもち帰ったお宝は、身よりのない三人の赤ちゃんでした。ところが教授は次の旅で行方不明になってしまいます。お金の心配はありましたが、教授の家族が三人を育てました。
役者をめざすポーリィン、飛行機が大すきなペトローヴァ、ダンスがとくいなポゥジー。三人は自分たちの名字を「フォシル(化石)」に決めました。やがて家計を助けるために、学びながらはたらくことのできる演劇学校に入学します。
助け合いながら、たくましく成長していくフォシル姉妹の物語です。
やとのいえ
- 八尾慶次/作
- 偕成社
「やと」とは、なだらかな丘にはさまれた、あさい谷のことをいいます。
そこにできた村の150年のうつりかわりを、みちばたの石仏はずっと見つめ続けてきました。明治のはじめ、家族みんなでささえあった農家の日常。大正・昭和のはじめにかけて、自然にかこまれた村の人々のくらし。開発が始まった昭和後期の様子。そして平成のおわりに新しい町なみができるまでが描かれています。
この村は多摩地区がモデルになっていますが、東京都の23区も昔は同じように自然ゆたかな土地でした。この本を読めば自分の町のことをもっと知りたくなりますよ。