おすすめの本

梅雨の過ごし方

  • 掲載日:2019年6月15日

ジメジメ・ムシムシとしている梅雨の時期。雨が続くと、外出をするのも億劫になってしまいますよね。
そんな時こそ気分を変えて、この季節を楽しく過ごせるように、ほんの少し工夫をしてみませんか?
梅雨を上手に乗り切って、もうすぐやってくる夏に備えましょう!

落語百選 夏

落語百選  夏

  • 麻生芳伸/編
  • 筑摩書房
  • 1999年2月

碁がたきは にくさもにくし なつかしし
2人の商家の旦那方。小さい時分からの幼ななじみで、碁の腕前も同じくらい。ある日、この2人がたった一目を待つ待たないで喧嘩の末、絶交してしまいました。雨が続いて外にも行かれず、大好きな碁も打てないで退屈していると、梅雨空の雨の中、菅笠を被ってお店(おたな)の前を行ったり来たりしている人が…。 2人はめでたく仲直りをすることができるでしょうか。この季節にぴったりの一席、「笠碁」。
本書は春夏秋冬、各季節で構成された全4冊の内の1冊で、季節にちなんだ古典落語の名作が1冊に25席ずつ解説付きで収録されています。本書を読んだのち、同じ落語を耳で聞いて比べてみるのもおすすめです。CDもご用意していますので、併せてご利用下さい。

梅干し&梅のレシピ~抗菌・抗酸化作用で健康力をアップ!~

梅干し&梅のレシピ~抗菌・抗酸化作用で健康力をアップ!~

  • 石沢清美/著
  • 主婦の友社
  • 2015年6月

6月頃になると、スーパーマーケットなどの店頭に「梅」が並ぶようになります。梅干し・梅シロップ・梅酒など、手作りしてみたいけれど難しそう…という方に向けて、初心者でも簡単にできる作り方を写真付きで紹介している本です。
梅干しは、ちゃんとした道具がなくても、ファスナー付き保存袋で少量でも漬けることができるため、場所もとりません。自分で漬けた梅は、そのまま食べても良いけれど、料理に使っても、また味わいが違うはず。煮物や和え物などの料理や、デザートのレシピも掲載されているので、様々な活用ができます。「医者いらず」ともいわれる梅干しには、抗菌・抗酸化作用があり、健康効果が期待されています。暑い日が続いた時の夏バテ防止にもぴったりです。
梅雨が明けたら土用干し。梅干し作りは最後の仕上げに入ります。夏のからっとした晴天が待ち遠しくなりそうです。

ショパン 奇蹟の一瞬~聴きながら読むジョルジュ・サンドとの愛~

ショパン  奇蹟の一瞬~聴きながら読むジョルジュ・サンドとの愛~

  • 高樹のぶ子/著
  • PHP研究所
  • 2010年5月

その日、突然の事故に遭い、恋人・サンドの帰りは遅くなっていた。ようやく家にたどり着いたとき、病を患い、正気を失いかけていたショパンが奏でていた曲、それがプレリュード第15番「雨だれ」であったという。
本書には「雨だれ」を含めて、「葬送」や「英雄」など計9つの曲から想を得た9つのエピソードが収められています。~作曲家の情態や生理、愛憎関係の微細を想像し、不可能と知りつつ言葉でもってその胸の内に入り込んで~著者が紡いだもの。
雨で外出もままならない1日、雨にまつわる曲をきっかけにして、ショパンの作品と共に、2人が共に過ごした月日にも耳を傾けてみたい。