02 自立

たとえばお金のこと、お料理や洗濯などの身の回りのこと、今まで誰かがしてくれていたことを、ぜんぶひとりでやるとしたら……。
大変そう?それともわくわくするかな?そんな「大人になる」ための準備、今から一緒にしてみない?

!POINT!
・どういう自分になりたいかイメージしよう!
・暮らしていくのに必要なことを探してみよう!

目次

(1)「大人になる」ってどんなこと?

たとえば何ができたとき「大人になる」んだろう? お酒が飲めたら?メイクが上手にできたら?
きっとそれだけじゃない。もっと根っこのところで大切な、大人としてのマナーを考えてみよう!

『大人になるってどういうこと?-みんなで考えよう18歳成人-』

神内聡/著 くもん出版 (Y324.1)
民法改正により2022年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げ!結婚、賃貸契約、退学、どれも自分の意思でできるようになるけれど、今まで守ってくれていた「保護者」はいなくなる。大人としてみなさんはどんな選択をしますか?

『わたしがおとなになったら-自立のすすめ マイルール-』

辰巳渚/著 朝倉世界一/まんが 毎日新聞社 (Y159ほか)
大人になるために大切な80のルールをご紹介。なんだか簡単そう?でも困ったときに切り抜けるヒントって、実はこういうところに隠されているのかも。

(2)「家事」をやってみよう!

1人で暮らす、といえばやっぱり「家事」ができないと!
料理・裁縫・洗濯などなど、楽しく分かりやすく教えてくれる本を紹介するよ!

『13歳からの家事のきほん46』

アントラム栢木利美/著 赤ちゃんとママ社 (Y590)  
食事のマナーから、身だしなみ、外出先や訪問先での細かなマナーまで、具体的な方法や注意点を教えてくれる。

『基本がいちばんよくわかるソーイングのれんしゅう帳』

寺西恵里子/著 主婦の友社 (Y593.3ほか)
これからはボタンつけだって自分でしなくちゃ。

『ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本』

主婦の友社/編 主婦の友社 (S590)
ひとり暮らしに必要な掃除から料理、お金のことまでこの1冊でまるっと解決。
ドキドキのひとり暮らしの前にこの本に聞いてみて。

(3)自分を「守る」ために

大人になったら自分のこと、大切な人のことを守れるようにならなきゃいけない。
心も体も守るために必要な本をいくつか紹介するよ!

『大人になる前に知ってほしい生きるために必要な「法律」のはなし』

木村真実/監修 高橋麻理/監修 志賀野歩人/監修 青木美佳/監修 ナツメ社 (Y320)
私たちの生活のなかには、この社会で暮らしていくうえでルールがたくさんある。特に、学校生活や家族関係、恋愛など身近なトラブルに法律はつきもの!行動する前に一歩立ち止まってみよう。
10代のうちに考える力をつけることができる1冊。

『SNSトラブル連鎖』

髙橋幹子/著 みうらかれん/著 金の星社 (Yエヌ)
LINEやTwitterは簡単に連絡ができて、コミュニケーションを取れる便利なツール。だけど、自分の時間が無くなったり、伝えたいことが上手く伝わらなかったり、友達との関係を悪くする原因にもなる。改めて自分は大丈夫か、考えてみよう。

(4)知っておきたい「お金」のはなし

20代の人に“中学・高校時代に一番学びたかったことは?”と聞いて多かった答えが「お金」の基礎知識だった……なんて話もあるんだよ。大人になるちょっとその前に、読んでみてはいかが?

『10代のためのお金と投資-今の君から将来の君自身へ 世界を広げる知識を備える-』

大泉書店編集部/編 大泉書店 (Y337)
お金・投資というと君はどんなイメージを浮かべるだろうか?
生きていくために必要なお金。身近な存在であってもけっこう知らない事が多い。難しい問題を知らないままにせず、これからの自分自身のために社会のしくみとともに学んでみよう。

『14歳からわかる生活保護』

雨宮処凛/著 河出書房新社 (Y369.2ほか)

(5)インターネットで調べてみよう

料理の基本|キッコーマンホームクッキング

成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」|法務省

18歳から"大人"に!成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。|政府広報オンライン

※図書館には紹介した資料の他にもたくさんの本があります。「こんな本ありますか?」「調べ方がわからない。」といったご質問がありましたら、図書専門員にご質問ください。また、【調べもの支援】も参考になります。