中学生の職場体験@町屋図書館

  • 勤労留学
  • 掲載日2025年3月15日

町屋図書館からは、原中学校の勤労留学の様子をお伝えします(^^♪
3日間という短い期間でしたが、カウンターのお仕事はもちろん、返却本を棚に戻したり、雑誌の装備をしたりと、みっちり働いていただきました!
おすすめ本のコーナー作りでは、本集めから、POPやポスターの作成、展示するところまでやってもらい、なかなか個性的でおもしろいコーナーになったと感心しました。
おすすめ本コーナーは3/20(木)までティーンズコーナーで開催していますので、ぜひお立ち寄りください(^^♪
 
★★★図書館の仕事を体験した感想を紹介します★★★

僕は今回の勤労留学を通して、学んだことがいっぱいあります。
まずはあいさつや礼儀正しく仕事を行うことを学びました。
大人になったらあいさつや礼儀正しく仕事を行うことを学びました。
大人になったらあいさつや礼儀正しくできないと非常識な人間と思われてしまうので学ぶことができてよかったです。
また、この仕事はとても楽しかったと思います。
配架の作業や回送の作業、在庫資料確保の作業やカウンターでの作業、どれも全部やりがいを感じました。
いそがしい中、勤労留学をさせていただきありがとうございました。(PN.キラ)

私は今回の勤労留学を通して、あいさつや礼儀の大切さをよりふかめることができました。
個人的に楽しかったのは、雑誌装備です。
他にもカウンターや回送・配架などやりがいのある仕事がたくさんありました。
また大人になったら今回の勤労留学で学んだあいさつや礼儀の大切さをいかしていきたいです。
今回はお忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。(PN.松井太郎)


↑返却された本を棚に戻しています

↑予約された本をピックアップしています 

↑POPやポスターを作っています