中学生の職場体験@日暮里図書館
- 勤労留学
- 掲載日2025年2月20日
今年度も、日暮里図書館にたくさんの中学生が勤労留学に来てくれました。今回は、2025年1月28日~31日までの4日間来てくれた諏訪台中学校の生徒さん4名の活動と感想を紹介します!
初日からとても元気のよいあいさつと返事で、カウンター、書架整理、雑誌装備といった様々な業務をこなしてくれました。2日目からは、カウンターも慣れた様子で、とても頼もしい仕事ぶりでした。想像していたよりも図書館の仕事は大変だったけれど楽しかったとの感想をもらって、職員一同とても嬉しく思います。
また、最終日には各自のオススメ本のPOPを書いてもらいました。POPはティーンズコーナーに掲示していますので、ぜひ勤労留学生オススメ本のPOPを見に来てください♪
★★★図書館の仕事を体験した感想を紹介します★★★
はじめに、4日間ありがとうございました。体験期間中のカウンターでの業務、本の確認、POP作りなどは全て私にとって貴重な経験でした。見ず知らずの人とコミュニケーションをすることは緊張しましたが、仕事ができるようになった時は達成感で胸がいっぱいになり、自信もつきました。業務の中では配架が一番楽しめました。改めて、4日間ありとうございました。(深緑@勤労留学生)
4日間ありがとうございました。図書館は、誰でも使いやすいようにたくさん細かい工夫があって、とても便利で良いなと思いました。普段、図書館を使うとき、全然気にしていなかったので、今度来たときは色々見てみたいと思いました。図書館のお仕事は大変だったけれど、とても楽しかったです。また、読んでみたい本やおもしろそうな雑誌などが見つかったので、改めてゆっくり来たいなと思いました。本当にありがとうございました。(本好き@勤労留学生)
一週間の職場体験でのご指導、ありがとうございました。今回は、私個人の事情で一日しか関わることが出来ず、申し訳ありませんでした。一日だけ体験でしたが、多くの事を学べました。普段だったらできない「図書館員の仕事」に触れる事ができてとても楽しかったです。本当にありがとうございました。(さく@勤労留学生)
初めて行う作業も多く、初めは覚えることが多くて処理しきれませんでしたが、優しく丁寧に教えていただき、ありがとうございました。慣れてくると、配架や在庫確保、カウンター、本のチェックなどとても楽しくできました。日暮里図書館の知らなかったところを知れた日でもあったので、今後も図書館を利用していきたいです。4日間ありがとうございました。(みかん@勤労留学生)
本にブックカバーフィルムを貼る作業
返却された本を書架に戻す作業
おすすめ本のPOP作成