08 勉強法

学校での授業中の学習、宿題、テスト勉強、受験勉強……「勉強」をするにも色々な目的がある。教科や目的が違っても全部同じ方法でいいのかな?
効率よくたくさんのことを学ぶために「勉強法」を「勉強」してみよう!

!POINT!
・下準備から入ろう
・勉強方法の違いを知ろう
・活用できるものを揃えよう

目次

(1)勉強を始める前に

無計画で勉強を始めても、きっと頭は働かない!まずは「やるぞ!」という気持ちをつくり、勉強する内容や時間の計画を立てるところから。

『イラストで学ぶスタディスキル図鑑』

キャロル・ヴォ―ダマンほか/著 創元社 (Y375)
この本には、たくさんの学習に関する知識が載っています。勉強で効率よく結果を出したいとき、いろいろな学習方法を試して自分に合った勉強法を見つけよう。

『13歳からの手帳活用術―はじめる!実力アップ習慣―』

小澤淳/監修 メイツ出版 (Y002.7)
手帳は予定の管理だけじゃなく、振り返りにも使える。段取り上手な勉強習慣を身につけよう!

(2)勉強法

予習、復習、宿題に定期テスト……。目的をはっきりさせて、効率良く勉強に取りかかろう。

『やる気を出したい人成績を上げたい人のための中学の勉強のトリセツ』

梁川由香/著 学研プラス (Y379.7)

『高校の勉強のトリセツ』

船登惟希、山下佳祐/著 学研プラス (Y379.7ほか)
中学生・高校生の勉強はとってもハード……。この2冊は、学習スケジュールの立て方やメンタル面までフォローしてくれる頼もしいヤツ。正しいやり方を知って、やる気も成績もアップ!

『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』

綱島将人、橋本拓磨/著 学研プラス (Y376.8)
東大生が試行錯誤してたどり着いた、「やってはいけない」方法に注目して書かれた1冊。逆算的な発想で、効率の良い勉強法を身につけろ!

『中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる』

小杉拓也/著 ベレ出版 (Y410)
中学数学完全攻略!「なぜ、そうなるのか」を理解して、ずっと使える知識をしみ込ませよう。学生生活で長く付き合う科目なので、心強い相棒になってくれるかも。

『「カゲロウデイズ」で中学歴史が面白いほどわかる本』

じん(自然の敵P)/著 KADOKAWA (Y210)
古代~現代の世界史&日本史を、要点を押さえた漫画で短く解説。

(3)受験・進路 

志望校ってどうやって決めるの? いつからどんな対策をすればいい?焦らずじっくり、未来のなりたい自分を想像してみよう。

『東京都高校受験案内』

声の教育社編集部/編集 声の教育社 (Y376.8)
行きたい高校を見つける時に、その学校の特徴や、制服を参考にできる1冊です。合格体験記や現役高校生の声も載っているから、リアルな情報がわかるよ。

『高校受験で成功する!中学生の「合格ルール」教科別必勝の勉強法60』

秋田洋和/監修 メイツ出版 (Y376.8)
ノートの取り方から勉強法まで、教科別にコツが書かれています。まずは苦手な教科から参考にしてみよう!

『君はどの大学を選ぶべきか』

大学通信 (Y376.8)
たくさんある学部・学科の中から、君にぴったりの学校を見つける手助けになってくれる頼もしい1冊。いろいろな大学を調べてみよう。

『小中高・不登校生の居場所探し』

学びリンク(Y376.8)
フリースクールってどんなところ?学校に居場所がなくてなじめない時、相談にのってくれる心強い味方を紹介しているよ。

(4)辞書・辞典を活用する!

普段何気なく使っている辞書・辞典。使い方をマスターすれば、もっともっと知識が増える!

『イラストでわかる中学英語の語源事典』

清水建二/著 PHP研究所 (YB834)
初めて見る長い英単語でも、分解すれば意味が予想できるかも。単語の成り立ちを知ってよく使われるパーツを覚えるだけで、読める単語がどんどん増える!

『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』

サンキュータツオ/監修 KADOKAWA (YB813ほか)
同じ言葉でも、辞典によって説明や表現の仕方が全然違うって知ってた? 
辞典の「読み比べ」でさらに言葉への理解を深めよう。

『漢字の使い分けときあかし辞典』

円満字二郎/著 研究社 (Y813.5)
「見る」「観る」「視る」のように、同じ読みでも漢字が異なる言葉はたくさん。一体どこが違うの?

『現代用語の基礎知識 学習版』

自由国民社 (Y031ほか)
ニュース等でよく見かける言葉やそれにまつわる社会の動き、関連することがらなどをカテゴリー別で紹介。

(5)考え方・伝え方

どんな風に考えるとより知識を得られる? 頑張って身に付けた知識はどう表現する? 自分に合った方法を見つけてみよう!

『「論理的に考える力」を伸ばす50の方法』

小野田博一/著 PHP研究所 (Y141.5)
自分が考えたことを誰にでもわかりやすく、きちんと理解してもらうための本。「論理的ってどういうこと?」から普段の考え方、伝え方まで学べるよ。

『放課後の文章教室』

小手鞠るい/著 偕成社 (Y816)
作文、感想文、小論文。どんな文章でも、決まりや例文を知っているだけではなかなか書けないもの。自分の感じたことや考えを文字で表現したい時、大切なことは何かを知ろう。

『調べる・発表する伝え方教室』

大重史朗/著 旬報社 (Y375)
元新聞記者の著者が、取材の仕方から発表のコツまでわかりやすく伝授。

(6)インターネットで調べてみよう

高校生新聞ONLINE

高校生活と進路選択に役立つ大事なニュースが分かりやすく載っています。

Benesseマナビジョン

学習系コンテンツと職業に関する情報が満載。

NHK for school

勉強のための動画が見られるNHKのサイトです。

※図書館には紹介した資料の他にもたくさんの本があります。「こんな本ありますか?」「調べ方がわからない。」といったご質問がありましたら、図書専門員にご質問ください。また、【調べもの支援】も参考になります。