ぺら

2024年7月★vol.355

  • 掲載日:2024年7月1日

2024年7月★vol.355

ペットのピコが急にしゃべりだして、文章の書き方を教えてきたんだけど!?

ペットのピコが急にしゃべりだして、文章の書き方を教えてきたんだけど!?

  • こな・つむり/著
  • KADOKAWA
  • 2024.2

 自分の気持ちを言葉にする、当たり前のようにやっていることですが、なかなか難しいものです。この本では主人公の小学5年生、ふみくんが文鳥のピコと会話をしながら、文章の書き方を学びます。初心者にもわかりやすい内容ですが、人の心をつかむ表現など上級テクニックも 紹介(しょうかい) されています。 そしてピコの正体は?
 ちょっと不意打ちで、じんと心を打たれてしまいます。(チャイ@町屋)

大人も子どもも知らない不都合な数字 -13歳からの社会問題入門-

大人も子どもも知らない不都合な数字

  • チャリツモ/著
  • フォレスト出版
  • 2024.3

 環境、教育、政治などの社会問題について考えてみたことはありますか?
 聞いたことはあるけれどぼんやりしている問題に、リアルな数字をつけることで、驚愕(きょうがく)の事実に気づかされる一冊です。
 興味を持った問題について深堀(ふかぼり)したくなったら、本文に掲載(けいさい)されている参考情報を調べてみよう。(桜餅@ゆい)

カラフル

カラフル

  • 阿部暁子/著
  • 集英社
  • 2024.2

 車いすユーザーの六花(りっか)をかばって、ひったくり犯を(つか)まえた伊澄(いずみ)。あることがきっかけで「本気にならない」高校生活を送ると決めていた伊澄だったが、気が強く、自分の意見をはっきり伝える六花と交流を深めるうちに、世界を見る目が変わってきて……。
 車いすユーザーの視点や、六花の発する()さる言葉にも注目。(しろいごはん@町屋)