としょかんだいすき(小学校中・高学年)

願い

  • 掲載日:2024年11月29日

戦争をやめた人たち-1914年のクリスマス休戦-

  • 鈴木まもる/文・絵
  • あすなろ書房

 第一次世界大戦(たいせん)中の1914年、クリスマス・イブの夜のことです。イギリス軍(ぐん)とドイツ軍との戦(たたか)いの最前線(さいぜんせん)で、イギリス軍の兵士(へいし)はつかれはて、休んでいました。すると、ドイツ軍の方から歌声がきこえてきます。言葉はちがってもメロディーはおなじ、「きよしこのよる」の歌ではありませんか。兵士たちはクリスマスの歌を歌いあい、その夜をすごしました。
 そして、次の日の朝、ひとりの兵士が両手をあげて外に出てきました。この後、いったいなにがおこるのでしょうか。

魔女がやってきた!

  • マーガレット・マーヒー/作
  • 尾﨑愛子/訳
  • はたこうしろう/絵
  • 徳間書店

 「魔女(まじょ)」と聞いて、あなたはどんな魔女を思いうかべますか? 魔法(まほう)で願(ねが)いをかなえてくれるすてきな魔女?それとも、人々(ひとびと)にのろいをかけるこわい魔女でしょうか。
 この本には短いお話が五つ入っていて、いろいろな魔女が出てきます。そのなかには、ケーキを食べたいのにうまくいかなかったり、呪文(じゅもん)をまちがえたり、ニキビを治(なお)したくてお医者さんに行ったりと、なんだかにくめない魔女たちもいます。さし絵もいっぱいで、楽しく読める本です。

願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦 

  • 本田有明/著
  • PHP研究所

 光平(こうへい)はおばあちゃんからもらった「えにっき」をきっかけに、今年(ことし)も日記を書くことにしました。願(ねが)いをかなえるために、自分が本気でがんばるだろうと思い、まだ実現(じつげん)していないことを「した」と書きました。
 転校した友だちにはげましの年賀状(ねんがじょう)を書いた、水泳の自己記録(じこきろく)を更新(こうしん)した。
 うまくいくときもあれば「悔(くや)しい!」という思いをすることもありましたが、読めばきっと、努力(どりょく)することのすばらしさを感じることができるでしょう。